会社概要
サイドバイザーを作り続けて約40年モノづくりに対して、徹底的にこだわった
【バイザー専門店です】
会社名
和研工業株式会社(ワケンコウギョウ)
代表取締役
松下 弘
所在地
【大阪営業所】〒564-0044 大阪府吹田市南金田2丁目26番8号 NISSHOビル 5階
TEL:06-6384-0100 FAX:06-6384-0200
【本社工場】〒679-1103 兵庫県多可郡多可町中区牧野815-37
TEL:0795-32-2598 FAX:0795-32-4065
【大東作業所】〒574-0071 大阪府大東市深野北1-3-31
TEL:072-862-1050 FAX:072-862-1048
法人設立
平成2年6月
年商
2億3千万(平成29年度)
主要取引先
国内新車販売店(全国30社地場系ディーラー販売店)、中古車販売店、自動車部品・用品販売店、真空成型工場、インジェクション成型工場、光造形工場、モデリング工場
業務内容
- カーアクセサリー事業部自動車用サイドバイザー、セミオーダーフロアマット、メッキフレーム、字光式照明器具、西陣織車検証入れ、その他3Dプリンタや成形技術を応用したプライベートブランド商品の企画製造販売
- ノベリティ事業部倒れにくいタンブラーや光るペン先ボールペンなど、約2万アイテムを 顧客の事業形態・目的によって、配るだけのノベリティではなく、集客・イベントに活用できる提案
- 通信販売事業部「ハーゲンダッツ」や、日本初のフェアトレードアイス「ベン&ジェリーズ」を始め、その他珍しいアイスや食品などをギフト向けにネットで通信販売
- ケミカル事業部防弾ガラスを液剤化したガラスコーティング剤やガラスコーティング用下地材、光触媒アークフラッシュ西日本総代理店、環境型洗剤Uクリーンなど、 住環境を保全する商品やサービスの提供と提案
- プロダクトデザイン事業部 アクリルとレーザーカット加工とUVプリンターの組み合わせて、プロダクトデザインの無限の可能性を創造。
沿革
- 1970年 和研工業を屋号として、各種自動車用品の販売を開始。
- 1986年 レーザー加工機100wを導入。主にサイドバイザー生産を開始。
- 1989年 レーザー加工機500Wを導入。大型バイザーの生産加工販売開始。国内のディーラーを中心にオリジナル用品として販売。
- 1990年 和研工業株式会社として法人登録。兵庫県多可郡工場設立。
- 2000年 レーザー加工機を導入。生産量の増加を図る。
- 2006年 年間約4万セット、サイドバイザーの生産。年商2億円を突破。
- 2011年 代表取締役社長に松下弘が就任。前社長であった松下清晴は取締役会長へ。
- 2013年 三菱電機社製レーザー加工機を導入。初の新卒者採用。
- 2017年 事業をカーアクセサリー事業、ケミカル事業、ノベリティ事業、ネット通販事業(アイスクリーム)の4つの柱を立て、拡販を行う。
- 2020年 大阪営業所を大阪府吹田市へ移転。
- 2021年 ローランド社製クリアプライマー付UVプリンター LEF2-300Dを導入。プロダクトデザイン事業を開始。
